Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
半袖ネクタイはマイケルダグラスがフォーリングダウンでやっていた。
【目次】0:38 1、スーツのボタンを全部掛ける1:16 2、第一ボタン開けたままネクタイをする2:12 3、半袖シャツにネクタイ3:11 4、黒いスーツを着る4:16 5、サイズ感が合っていないスーツ5:50 6、スニーカーソックスを履いている6:45 7、ポケットの中に物を入れる7:35 8、紐を解かず靴を脱ぐ9:11 9、コートを脱ぐタイミング
タイムスタンプありがとうございます✨
シングルブレストの下のボタンをとめないのはデザイン上の問題でしょう。昔は下をとめるスーツとあったみたいでウィンザー公やJFKはとめてます。
その通りです他の人の動画ではアンボターマナー解説できちんとそこまで踏み込んで、そういうものもあるんだよ(だから安易にひとを批判しないのよ)とやってくれてたので、その点この動画は煽りっぽくなってるのが残念です
色んな靴のフィッティングをしましたが別にくつひもは必要ないと思います靴ベラさえ使えば脱ぎ履きは問題ないです。つま先に汚れがつきやすいとは思いますが。
いつもありがとうございます♪
こちらこそ、いつもありがとうございます😊
@@森内真希 ドレスシャツの第1ボタンが「一発アウト」でしたっ😣
一発退場ときくと赤峰先生を思い出しますね。
いつもご視聴楽しみにしてます。スーツ三重苦の事で、質問したいのですが、ストライプ、ストライプ、ストライプ三重苦。ネイビーシャドウーストライプスーツに白シャツ色なしの白柄ストライプネクタイもネイビー色なしの細かい柄ストライプ模様でこのスタイルは三重苦にあてはまるのですか教えて下さい。
ありがとうございます✨実物を見てみないとわからないのですが、シャドウストライプ×3なら色が入ってないので、大丈夫だと思います
真希先生♪サムネイルめちゃめちゃインパクトありますね🤗一発退場しないようにしていきます^ ^
永島さん、共に切磋琢磨して頑張っていきましょう✨
靴紐ですが、入る時は紐を緩めて、出る時は結んで出ると思いますが、特に出る時ですが、カバンを置いて靴紐を結ぶのを待ってもらうことに抵抗がありますが、、、。
ありがとうございます!確かにTPOも大切ですね。お客様や目上の方との同席の場合はモンクストラップを履いて行かれると良いと思います。ご自分が客として行く時には、ゆったりと紐を結んでいただければと思います。
3:11 実はワタクシ、黒いスーツを着て出勤してます。まだ知識のない就活中のときで、カッコいいと思って最初に買ったのが、GUの8000円未満の黒のセットアップ。その後、着こなしの勉強をしてサテンブルーのシャツとブルー系のストライプのネクタイを合わせることでブラックスーツに見せない工夫をして日々着ています。
いつもありがとうございます!ブルー系と合わせて爽やかさを演出できますね!
靴紐はビジネスオンの環境だとなかなか結んだり解いたりは難しいですね。たしなみを楽しめるオフの状態なら素敵だと思います。
ありがとうございます!ビジネスの場合は、ダブルモンクストラップなど、脱ぎ履きか楽なので、お勧めです✨
難しいですよね。相手も紐を解く習慣がある方ならいいのですが、そうでない履き方をしている方が大半なので…。結果、脱ぐ可能性がある場にはそのまま脱ぎ履きできる(してもいい程度の)靴を履いて行くようにしています。。
ただ紐を結ぶだけのあの時間、あの体勢を維持するのも厳しい年齢に。かといってモンクには逃げたくないという。
紐をきちんと結んだり解いたりしなくても構わないビジネスは、所詮はそのレベルのビジネスだということなのでは?本当に一流の方と関わるビジネスしかしないという人なら気にし9無くても良いとは思いますが、少しでもそういう可能性がある、またはいつかはそういう一流のビジネスを望むというなら、きちんとした靴の脱ぎ着をマスターしておいても損はないと思います。
@@リバー-c8w さんビジネスをする年齢なら、その姿勢を指示できる自己管理含めて仕事だとも言えますね
内羽根についてです。甲高の人がその部分、サイズが合ってなくて羽根が開いてしまっていてそれを紐で締めていてミチミチなのは本末転倒でしょうか?やはり海外ブランドの靴は甲が低い木型なのでしょうか。
ご質問ありがとうございます✨甲高の方は内羽根が厳しい場合がありますよね!その場合は外羽根プレーントゥにされるのもいいと思います。海外ブランドよりは日本のブランドの方が日本人の足には馴染みやすいと思いますので、甲高の方にはお勧めです。
靴紐の是非は横に置いておくとして「結ぶのが大変」って理由でそのままなのはどうなの?これって少し練習すればよっぽどのブッキー以外はやり方と慣れで、それすら放棄するからだらしないと言われるイアンノットなんてすぐ覚えられるだろうし
ジャケットのポケットは中に入れるのがマナーでしょうか?それとも外に出した方がマナーでしょうか?
いつもありがとうございます。ポケットのフラップは外では出して、室内では入れるという人もいますが、現代では馬にのりませんし、私は出したままで良いと思います。
@@森内真希 さん教えていただいてありがとうございます😊^ ^
質問です。靴下を履かないで靴を履くのはNGですか?OKですか?
ご質問ありがとうございます!靴下履かないと蒸れますので、靴下履いてくださいね。カジュアルの時は見えない靴下がお勧めです。
ホテルとかはいつコートを脱ぐのが正しいのですか?
ありがとうございます。ホテルのレストランなら、レストランの入口で預かってくれます。宿泊なら客室まで着て行っても問題はありません。
お疲れ様です❗なかなか面白いですね❗私も知らない事が有りましたね😅20代からトラツド好きで今も、変わらない男です❗宜しくお願い致します。ありがとうございました。
改めて基本が出来てるか確認出来ますので助かります❗コートなど脱いだりするのはしますが裏返しにしたりは…😅スーツの上着も同様にしてません🤣少々面倒かな⁉️なんて感じて😣マナー違反でしょうか?生地を傷めない為には大切でしょうが❗
いつもありがとうございます!コートやスーツの裏返しはあまりされていないと思いますが、皺にならない畳み方をすると、中表になって、裏地が表にでる形になります。動画でも取り上げてみたいと思います✨
靴紐マナーは分かるんですがとにかくめんどくさい。。。(笑) しかも、スーツなどの洋装は座敷のように地面に直接座ることをは想定されてませんよね。無駄に生地にストレスがかかるので、座敷は掘りごたつでない限りものすごく苦手です。なので、会食の場をこちらが決められる場合や希望を聞かれた場合は座敷NGと言ってます。
確かにスーツと座敷の相性はよくありませんね!私も掘りごたつの無い座敷は避けています。
これから社会人になる方々に見て欲しい内容ですね。若いうちからスーツの着こなしを学べばスーツやマナーについて面白く感じることができると思います。
いつもありがとうございます✨おっしゃる通りですね!スーツやマナーをおもしろいと感じられる素敵な男性が増えると嬉しいです♪
はじめまして。いつも参考にさせていただいております。実は昨日、娘がリクルートスーツを買ってきましたが、色がブラックでした。自分的にスーツの色ははグレーまたはネイビーだと思っているので、何故ブラックにしたのか聞いたところ、お店の人に、リクルートスーツはブラックが定番と言われたとのことです…。それって本当なのでしょうか…。
はじめまして!娘さんのリクルートスーツの色、悩みますよね!残念ながら今のリクルートスーツは黒を勧められてみなさんそれに従っているのが現状です。私は黒に近い紺をお勧めしていますが、みんなと違うということで落とされたくないという不安から黒いスーツを選ぶ方がほとんどのようです。ここからスーツの基本を間違えてしまいますよね!
「靴を脱ぐ場合は、必ず紐をほどいて…」とは、昔から言われていることですが、ビジネスの現場を知らない無責任な発言です。若い方は信じないようにしてくださいね。
靴紐を解くのにそぐわないビジネスというのは所詮そのレベルのビジネスということだと思います。本当にきちんとした靴を履いていないと損をするようなビジネスの場に置かれた時に、恥をかかないように本格を知っているのは重要かも。
靴紐をほどかないで脱着できるということは、オーバーサイズの靴を履いているということで足を痛めますよ。脱着が多い仕事であればサイドゴアとか履けばよいでしょう。仕事の現場を知るとか知らないとか、そういうことでは無いと思います。
まずビジネスの場をざっくり分けますお高い物(ジュエリーとか)を店舗で売る販売員家を売る営業マンがお客をつれて内見する客先で営業する企業相手の営業マン客を夜の接待(健全な方だよ)につれていくなど色々あるここで靴を考える内羽は紐を緩めても靴べら必要なくらいきっちりを選ぶのがセオリー。外羽はそこまでじゃない(そもそも脱ぎ履き楽なものとして使われてるし)上のビジネスの場で内羽じゃないとダメなのは最初くらいだろ。他は脱いだり履いたりするなら内羽じゃないやつにすれば良いそこまで考えない脊椎反射だろうけどさ
一発退場(笑)確かに(笑)しかし、皆若い頃に一回二回はやった失敗ですね🙂
ありがとうございます!私もたくさん失敗してますから(笑)失敗から学べるので、失敗も大切ですよね!
当たり前の事ばかりですが、微妙に出来ていない人いますよねー。😅
今日も美しい(*´▽`*)
ありがとうございます✨
@@森内真希 美しい…本当に美しい(*´▽`*)
靴紐を解かずに脱ぎ履きする人って、安物の靴を履いてる人が多いね。
こんばんは チャンネル登録していつも動画で着こなしを勉強しています。ありがとうございます。私は脂漏生皮膚炎と言う皮膚の病気です。どんなに清潔を保っても頭皮の皮膚が剥がれフケのように肩口に皮膚が落ちています。すごく悩んでいます。そんな人を見てエレベーターで一緒になると息もしたくないとのコメントですが凄く悲しくなりました。フケ イコール不潔と言う発信は如何なものかと思いました。配慮不足ではと感じました。
そうでしたか、そういう病気の方もいらっしゃるとは存じませんで、悲しい想いをさせてしまったことお詫び申し上げます。
回りのオジサンがみんなギョウザ靴だといちいち靴ヒモ結んでられんぜよ座敷から帰る時なんぞおーい早くしろ言われるのがオチまあ出先で靴脱ぐ機会は意外に無いけどな( ・∋・)
おっしゃる通りですね!気軽な集まりなら、ローファーを履いて行くのも手ですね!臨機応変いざというときのための知識としてお持ちいただければと思います!
スーツのボタンの一番下は掛けないのがルールなら、なんで最初から付いてんのだ?残念ながらダボダボファッションが今の流行、オバハン退場。スニーカーソックスは退場ってどこから退場なんだ?靴の紐は一々ホドク?・・予め脱ぎやすいように緩めに通しておくのがルール、それができないのはアホな証拠!
流行を追いたいなら君の勝手。そんなチンドン屋の様なスタイルで回るビジネスなら、その様にしていけば良いのも君の勝手だよ。森内さんは、安全牌な基本的な事を伝えているだけなので。分かるかね、坊や?
ビジネスマナーを含めて、スーツを着るなら、、です。ダボダボは私服のアメカジとかでやればいいですが普通に考えてスーツにダボダボは合わないしスニーカーソックスもしかり。そこまで拘りあるならスーツやジャケットを着ない服装をすれば良いんですよ。まぁジャケットに関してはイタリアンとかは細めのタイトめ、ブリティッシュに関してはかっちりめとは言います
@@齊藤文崇さんその通りですしかし、尺的に難しいかもしれませんが、あくまでも「例外はある(初めからボタンを全て止めるスーツもある)」ってことはきちんと言っておかないと、正当な着こなしなのに、これを鵜呑みにした人が勘違いして下手するとパワハラ案件になりますからあと、欧州の人が見たらっていうなら、この人が別動画で言っていた「ボタンダウンシャツのネクタイ着用はおかしい」は欧州から見て的はずれですので、皆さんはこれを鵜呑みにせず歴史背景とかをさらっとで良いから調べるべきでしょう。それをある程度知った上で「私はこれをこの理由で選ぶ」で良いかと。じゃないと上だけ滑った考えになりますから
掛けないボタンは否定するくせに、結ばない靴紐をルールとのたまうその矛盾に気付かないのがアホな証拠
@@kintama-wk8cr さんプライベートならご自由にですビジネスの場合は私の考えとして決して大多数迎合である必要はないが、それは基本をおさえている場合。私の例だと、チェンジポケットやクレリックシャツは少数派なので、たまにポケットやシャツについて「この場でそれはなに?」のように聞かれるが、その場合歴史などの明確な根拠を提示して、ビジネススーツとしてど真ん中の正統なものであり、単に日本では少数派なだけなことなどを説明することができる。(スーツの簡単な歴史を説明すれば大半の人は理解してくれるし、結構な割合で興味を持ってくれて後の話に繋げられる)あなたは単なる好み以外に根拠を示せますか?
半袖ネクタイはマイケルダグラスがフォーリングダウンでやっていた。
【目次】
0:38 1、スーツのボタンを全部掛ける
1:16 2、第一ボタン開けたままネクタイをする
2:12 3、半袖シャツにネクタイ
3:11 4、黒いスーツを着る
4:16 5、サイズ感が合っていないスーツ
5:50 6、スニーカーソックスを履いている
6:45 7、ポケットの中に物を入れる
7:35 8、紐を解かず靴を脱ぐ
9:11 9、コートを脱ぐタイミング
タイムスタンプありがとうございます✨
シングルブレストの下のボタンをとめないのはデザイン上の問題でしょう。昔は下をとめるスーツとあったみたいでウィンザー公やJFKはとめてます。
その通りです
他の人の動画ではアンボターマナー解説できちんとそこまで踏み込んで、そういうものもあるんだよ(だから安易にひとを批判しないのよ)とやってくれてたので、その点この動画は煽りっぽくなってるのが残念です
色んな靴のフィッティングをしましたが別にくつひもは必要ないと思います
靴ベラさえ使えば脱ぎ履きは問題ないです。
つま先に汚れがつきやすいとは思いますが。
いつもありがとうございます♪
こちらこそ、いつもありがとうございます😊
@@森内真希 ドレスシャツの第1ボタンが「一発アウト」でしたっ😣
一発退場ときくと赤峰先生を思い出しますね。
いつもご視聴楽しみにしてます。スーツ三重苦の事で、質問したいのですが、ストライプ、ストライプ、ストライプ三重苦。ネイビーシャドウーストライプスーツに白シャツ色なしの白柄ストライプ
ネクタイもネイビー色なしの細かい柄ストライプ模様でこのスタイルは三重苦にあてはまるのですか教えて下さい。
ありがとうございます✨実物を見てみないとわからないのですが、シャドウストライプ×3なら色が入ってないので、大丈夫だと思います
真希先生♪
サムネイルめちゃめちゃインパクトありますね🤗
一発退場しないようにしていきます^ ^
永島さん、共に切磋琢磨して頑張っていきましょう✨
靴紐ですが、入る時は紐を緩めて、出る時は結んで出ると思いますが、特に出る時ですが、カバンを置いて靴紐を結ぶのを待ってもらうことに抵抗がありますが、、、。
ありがとうございます!確かにTPOも大切ですね。お客様や目上の方との同席の場合はモンクストラップを履いて行かれると良いと思います。ご自分が客として行く時には、ゆったりと紐を結んでいただければと思います。
3:11 実はワタクシ、黒いスーツを着て出勤してます。まだ知識のない就活中のときで、カッコいいと思って最初に買ったのが、GUの8000円未満の黒のセットアップ。
その後、着こなしの勉強をしてサテンブルーのシャツとブルー系のストライプのネクタイを合わせることでブラックスーツに見せない工夫をして日々着ています。
いつもありがとうございます!
ブルー系と合わせて爽やかさを演出できますね!
靴紐はビジネスオンの環境だとなかなか結んだり解いたりは難しいですね。たしなみを楽しめるオフの状態なら素敵だと思います。
ありがとうございます!
ビジネスの場合は、ダブルモンクストラップなど、脱ぎ履きか楽なので、お勧めです✨
難しいですよね。相手も紐を解く習慣がある方ならいいのですが、そうでない履き方をしている方が大半なので…。結果、脱ぐ可能性がある場にはそのまま脱ぎ履きできる(してもいい程度の)靴を履いて行くようにしています。。
ただ紐を結ぶだけのあの時間、あの体勢を維持するのも厳しい年齢に。かといってモンクには逃げたくないという。
紐をきちんと結んだり解いたりしなくても構わないビジネスは、所詮はそのレベルのビジネスだということなのでは?
本当に一流の方と関わるビジネスしかしないという人なら気にし9無くても良いとは思いますが、少しでもそういう可能性がある、またはいつかはそういう一流のビジネスを望むというなら、きちんとした靴の脱ぎ着をマスターしておいても損はないと思います。
@@リバー-c8w さん
ビジネスをする年齢なら、その姿勢を指示できる自己管理含めて仕事だとも言えますね
内羽根についてです。
甲高の人がその部分、サイズが合ってなくて羽根が開いてしまっていてそれを紐で締めていてミチミチなのは本末転倒でしょうか?やはり海外ブランドの靴は甲が低い木型なのでしょうか。
ご質問ありがとうございます✨甲高の方は内羽根が厳しい場合がありますよね!その場合は外羽根プレーントゥにされるのもいいと思います。海外ブランドよりは日本のブランドの方が日本人の足には馴染みやすいと思いますので、甲高の方にはお勧めです。
靴紐の是非は横に置いておくとして
「結ぶのが大変」って理由でそのままなのはどうなの?
これって少し練習すればよっぽどのブッキー以外はやり方と慣れで、それすら放棄するからだらしないと言われる
イアンノットなんてすぐ覚えられるだろうし
ジャケットのポケットは中に入れるのがマナーでしょうか?
それとも外に出した方がマナーでしょうか?
いつもありがとうございます。
ポケットのフラップは外では出して、室内では入れるという人もいますが、現代では馬にのりませんし、私は出したままで良いと思います。
@@森内真希 さん
教えていただいてありがとうございます😊^ ^
質問です。靴下を履かないで靴を履くのはNGですか?OKですか?
ご質問ありがとうございます!
靴下履かないと蒸れますので、靴下履いてくださいね。カジュアルの時は見えない靴下がお勧めです。
ホテルとかはいつコートを脱ぐのが正しいのですか?
ありがとうございます。
ホテルのレストランなら、レストランの入口で預かってくれます。宿泊なら客室まで着て行っても問題はありません。
お疲れ様です❗なかなか面白いですね❗私も知らない事が有りましたね😅20代からトラツド好きで今も、変わらない男です❗宜しくお願い致します。ありがとうございました。
改めて基本が出来てるか確認出来ますので助かります❗
コートなど脱いだりするのはしますが裏返しにしたりは…😅スーツの上着も同様にしてません🤣少々面倒かな⁉️なんて感じて😣マナー違反でしょうか?生地を傷めない為には大切でしょうが❗
いつもありがとうございます!
コートやスーツの裏返しはあまりされていないと思いますが、皺にならない畳み方をすると、中表になって、裏地が表にでる形になります。
動画でも取り上げてみたいと思います✨
靴紐マナーは分かるんですがとにかくめんどくさい。。。(笑) しかも、スーツなどの洋装は座敷のように地面に直接座ることをは想定されてませんよね。無駄に生地にストレスがかかるので、座敷は掘りごたつでない限りものすごく苦手です。なので、会食の場をこちらが決められる場合や希望を聞かれた場合は座敷NGと言ってます。
確かにスーツと座敷の相性はよくありませんね!私も掘りごたつの無い座敷は避けています。
これから社会人になる方々に見て欲しい内容ですね。若いうちからスーツの着こなしを学べばスーツやマナーについて面白く感じることができると思います。
いつもありがとうございます✨おっしゃる通りですね!スーツやマナーをおもしろいと感じられる素敵な男性が増えると嬉しいです♪
はじめまして。
いつも参考にさせていただいております。
実は昨日、娘がリクルートスーツを買ってきましたが、色がブラックでした。自分的にスーツの色ははグレーまたはネイビーだと思っているので、何故ブラックにしたのか聞いたところ、お店の人に、リクルートスーツはブラックが定番と言われたとのことです…。それって本当なのでしょうか…。
はじめまして!
娘さんのリクルートスーツの色、悩みますよね!
残念ながら今のリクルートスーツは黒を勧められてみなさんそれに従っているのが現状です。私は黒に近い紺をお勧めしていますが、みんなと違うということで落とされたくないという不安から黒いスーツを選ぶ方がほとんどのようです。ここからスーツの基本を間違えてしまいますよね!
「靴を脱ぐ場合は、必ず紐をほどいて…」とは、昔から言われていることですが、ビジネスの現場を知らない無責任な発言です。若い方は信じないようにしてくださいね。
靴紐を解くのにそぐわないビジネスというのは所詮そのレベルのビジネスということだと思います。
本当にきちんとした靴を履いていないと損をするようなビジネスの場に置かれた時に、恥をかかないように本格を知っているのは重要かも。
靴紐をほどかないで脱着できるということは、オーバーサイズの靴を履いているということで足を痛めますよ。
脱着が多い仕事であればサイドゴアとか履けばよいでしょう。
仕事の現場を知るとか知らないとか、そういうことでは無いと思います。
まずビジネスの場をざっくり分けます
お高い物(ジュエリーとか)を店舗で売る販売員
家を売る営業マンがお客をつれて内見する
客先で営業する企業相手の営業マン
客を夜の接待(健全な方だよ)につれていく
など色々ある
ここで靴を考える
内羽は紐を緩めても靴べら必要なくらいきっちりを選ぶのがセオリー。外羽はそこまでじゃない(そもそも脱ぎ履き楽なものとして使われてるし)
上のビジネスの場で内羽じゃないとダメなのは最初くらいだろ。他は脱いだり履いたりするなら内羽じゃないやつにすれば良い
そこまで考えない脊椎反射だろうけどさ
一発退場(笑)
確かに(笑)
しかし、皆若い頃に一回二回はやった失敗ですね🙂
ありがとうございます!
私もたくさん失敗してますから(笑)
失敗から学べるので、失敗も大切ですよね!
当たり前の事ばかりですが、微妙に出来ていない人いますよねー。😅
今日も美しい(*´▽`*)
ありがとうございます✨
@@森内真希 美しい…本当に美しい(*´▽`*)
靴紐を解かずに脱ぎ履きする人って、安物の靴を履いてる人が多いね。
こんばんは チャンネル登録していつも動画で着こなしを勉強しています。ありがとうございます。私は脂漏生皮膚炎と言う皮膚の病気です。どんなに清潔を保っても頭皮の皮膚が剥がれフケのように肩口に皮膚が落ちています。すごく悩んでいます。そんな人を見てエレベーターで一緒になると息もしたくないとのコメントですが凄く悲しくなりました。フケ イコール不潔と言う発信は如何なものかと思いました。配慮不足ではと感じました。
そうでしたか、そういう病気の方もいらっしゃるとは存じませんで、悲しい想いをさせてしまったことお詫び申し上げます。
回りのオジサンがみんなギョウザ靴だといちいち靴ヒモ結んでられんぜよ
座敷から帰る時なんぞおーい早くしろ言われるのがオチ
まあ出先で靴脱ぐ機会は意外に無いけどな( ・∋・)
おっしゃる通りですね!
気軽な集まりなら、ローファーを履いて行くのも手ですね!臨機応変いざというときのための知識としてお持ちいただければと思います!
スーツのボタンの一番下は掛けないのがルールなら、なんで最初から付いてんのだ?
残念ながらダボダボファッションが今の流行、オバハン退場。
スニーカーソックスは退場ってどこから退場なんだ?
靴の紐は一々ホドク?・・予め脱ぎやすいように緩めに通しておくのがルール、それができないのはアホな証拠!
流行を追いたいなら君の勝手。
そんなチンドン屋の様なスタイルで回るビジネスなら、その様にしていけば良いのも君の勝手だよ。森内さんは、安全牌な基本的な事を伝えているだけなので。
分かるかね、坊や?
ビジネスマナーを含めて、スーツを着るなら、、です。
ダボダボは私服のアメカジとかでやればいいですが普通に考えてスーツに
ダボダボは合わないしスニーカーソックスもしかり。
そこまで拘りあるならスーツやジャケットを着ない服装をすれば良いんですよ。
まぁジャケットに関してはイタリアンとかは細めのタイトめ、ブリティッシュに関してはかっちりめとは言います
@@齊藤文崇さん
その通りです
しかし、尺的に難しいかもしれませんが、あくまでも「例外はある(初めからボタンを全て止めるスーツもある)」ってことはきちんと言っておかないと、正当な着こなしなのに、これを鵜呑みにした人が勘違いして下手するとパワハラ案件になりますから
あと、欧州の人が見たらっていうなら、この人が別動画で言っていた「ボタンダウンシャツのネクタイ着用はおかしい」は欧州から見て的はずれですので、皆さんはこれを鵜呑みにせず歴史背景とかをさらっとで良いから調べるべきでしょう。
それをある程度知った上で「私はこれをこの理由で選ぶ」で良いかと。じゃないと上だけ滑った考えになりますから
掛けないボタンは否定するくせに、結ばない靴紐をルールとのたまう
その矛盾に気付かないのがアホな証拠
@@kintama-wk8cr さん
プライベートならご自由にです
ビジネスの場合は私の考えとして
決して大多数迎合である必要はないが、それは基本をおさえている場合。私の例だと、チェンジポケットやクレリックシャツは少数派なので、たまにポケットやシャツについて「この場でそれはなに?」のように聞かれるが、その場合歴史などの明確な根拠を提示して、ビジネススーツとしてど真ん中の正統なものであり、単に日本では少数派なだけなことなどを説明することができる。(スーツの簡単な歴史を説明すれば大半の人は理解してくれるし、結構な割合で興味を持ってくれて後の話に繋げられる)
あなたは単なる好み以外に根拠を示せますか?